『【動画解説付き】Google広告ページ最上部インプレッションの割合とページ上部インプレッションの割合とは?』
Google広告の
「ページ最上部インプレッションの割合」と
「ページ上部インプレッションの割合」って
聞き慣れない方が多いのではないでしょうか?
以前までは、【平均掲載順位】がありましたが
廃止に伴い、この2つの指標に変わりました。
【平均掲載順位】とはその字の通りで、
掲載された順位の平均になります。
掲載順位がひと目でわかりましたが、
廃止されたことでひと目では分からなくなりました。
コレって困りますよね。
「どこまで上限クリック単価を
上げればよいか?」わかりませんよね。
そこで「ページ最上部インプレッションの割合」と
「ページ上部インプレッションの割合」の
意味とどうやって掲載状況を判断するか説明します。
■目次
1.そもそも何?「ページ最上部インプレッションの割合」と
「ページ上部インプレッションの割合」
1-1.インプレッションシェアとは?
1-2.ページ最上部とページ上部の掲載位置について
1-3.Google管理画面で確認する
2.この2つをどう活用するか?
2-1. 例1.ページ最上部インプレッションの割合
2-2 .例2.ページ上部インプレッションの割合
3.まとめ
ぜひ、ご活用ください!
|